株式会社NEEDS

中国語教室は東京のNEEDS中国語教室 | ブログ

03-5797-8744営業電話のご連絡一切お断り致します。
お問い合わせはこちら 教室一覧

ブログ

BLOG

中国語学習に役立つ情報などをお届け

中国語学習に役立つ情報をはじめ、文化や習慣、現地のトレンドなど、様々なトピックをご紹介しています。例えば、発音や文法のポイント、効率的な勉強方法など、初心者から上級者まで役立つ実践的な学習アドバイスをお届けいたします。更に、言語を学ぶ上で知っておきたい中国の伝統行事なども解説しています。

今日はエイプリルフールですね!皆さんは誰かに嘘をつきましたか?それにしても、今日はもう4月なのに寒かったです......。◎4月的生◎【エイプリルフール】愚人yrnje【桜】花ynghu【お花見】shngyng【入…

3月はホワイトデーがありましたね。男性の皆様は誰かにプレゼントされましたか?バレンタインデーは情人qngrnjiなので、ホワイトデーは白色情人bisqngrnjiといいます。学生さんは春休みですね。春休みは…

金曜日はバレンタインデーでしたね。中国ではバレンタインデーは男性が女性にプレゼントを送ります。皆さんは誰かにチョコをあげましたか?バレンタインデーに関する単語をご紹介します。情人qngrnji(バ…

中国では今、旧正月(春)真っ盛りで大いに盛り上がっていますね!中国の学生さんは、親戚に赤い封筒にお金を入れてお年玉(包)を貰い喜んでいる事でしょう。NEEDS中国語教室上野校付近でも、中国の観光客の…

2025年の旧正月は、1月29日(水)からです。中国では旧正月のことを【春節(chnji)】と言い、中国の方にとっては新しい年が明ける新年より旧正月の方が重視されています。春節の前夜の事を除夕(chx)と言いま…

中国では日本のように、年末に年越しそばを食べたり、お正月におせち料理を食べる文化は無く、年末年始はカウントダウンイベントに参加したり家族で旅行に出かけたりします。年末年始は日本ほど重視され…

2025年明けましておめでとうございます。中国語では、新年快(xnninkuil)と言います。フランクな関係なら、新年好(xnninho)と言ってもいいです。巳年ですね年女、年男の方はいますか?蛇は中国語では…

中国のお友達、知り合いに「よいお年を」と伝えたい時は「祝新年快zhnxnninkuil」もしくは「年快guninkuil」と発音します。皆さまはどんな年越しをされるのでしょうか。良いお年をお迎えください^^

先日NEEDS中国語教室で忘年会をしました。マンツーマンなので普段のレッスンでは生徒さん同士が顔を合わせることはあまり無いのですが、くじ引きで席を決めたり、中国語で自己紹介をしたり、飲んで食べて…

数年前までは中国語検定が主流でしたが、最近HSKを受験される方が増えましたね。5級、6級では合否だけではなく点数も勝負になってきます。発音やアウトプットトレーニングはネイティブと楽しみながら、文…